オーナーズエンジニア(設計コンサルタント)のニコム

セミナー情報

ここまで可能になった!3次元コンピュータグラフィックスの世界

開催日平成20年2月12日(火)
テーマここまで可能になった!3次元コンピュータグラフィックスの世界
講師西川コミュニケーションズ株式会社
IDM事業部  尾野  氏
場所株式会社ニコム 会議室
予定時間18:30 ~ 講演
20:00 ~ 懇親会
定員35名 (先着)
費用無料(懇親会1,000円)
備考

3Dを取り巻く環境について

映画の世界では、スターウォーズを始めディズニー系アニメーションなど3D技術を使わない映画は無いほど利用されている。邦画においても、合戦のシーンの大半がCGであったりと無くてはならない技術である。また、ゲームの世界でもPS3を始め家庭用のゲーム機やアーケードゲーム機と呼ばれるものでもお馴染みである。特にPS3などは、CGでの表現に特化したハードウェアになるため、グラフィックに長けている。

次にメタバースと呼ばれる電子データとして構築された3次元空間にインターネットを通じて接続し空間の改変やチャットなどのコミュニティーを楽しむものがある。「セカンドライフ」と呼ばれる仮想世界が有名である。
今回の3DCGを利用したコンテンツの中で自由にシュミレーションできるものをWeb3Dと呼んでいる。

今後の3Dの活用シーンとしては、3Dでしか表現ができない、目視できない部分を表現することができる特色を生かすことが出来る活用方法として以下のものがある。

1.商品説明
商品紹介サイトやECサイトにて、Web3Dを使用してわかりやすく解説

2.取扱説明書・組み立て説明
今まで印刷物やビデオでしかなかった製品取扱説明書を、Web3Dで立体的にわかりやすく説明

3.教育
世界遺産、重要文化財、身体の構造など静止画やムービーだけでは伝わりにくいもの解説

4.各種シュミレーション
レイアウトシュミレーション、カラーシュミレーション、バリエーションシュミレーションなど

だが、先ほどあげたPS3のように利用しているパソコンは専用機ではないため、プラグインソフトを利用しないと見ることができない。参考にプラグインソフトをご紹介いたします。

1.Viewpoint
2.Cult 3D
3.WireFusion
4.Yappa3D

この記事へのコメント (0) RSS

この記事にはまだコメントがついていません。

コメントをどうぞ

(必須)

(必須)※非公開


このページの先頭へ